AdobeStock_46730331
AdobeStock_286745923
pixta_63347285_M
シャッターのことならステムへ!
富山市の合同会社ステムは、一般住宅から工場まで、
どんなシャッターでも修理施工いたします。
Gallery

これまでの施工修理の豊富な実績の一部を写真と一緒にご覧いただけます

富山市を拠点に、シャッターの点検や修理、新規取り付けなどを手がけています。取り扱いできるメーカーの数も多く、対応可能な年式も幅広い為、古いものでも修理などが可能なケースがよくあります。市内だけでなく、富山県内の各地からご依頼やご相談を多数いただき、実績も豊富です。ご依頼やご相談を検討されているお客様の参考として、これらの実績の一部を写真付きで掲載しています。どの様な作業を行うかや技術力の高さをご理解いただくのに役立ちます。

お気軽にお電話でご連絡ください

050-5856-9486

050-5856-9486

9:00~18:00

富山県富山市四ツ葉町20-23

Q&A

施工の参考としてお客様からよく尋ねられる事項とその回答を掲載しています

  • かなり古いシャッターなのですが、修理してもらえますか?

    はい、お任せください。

    製造から40~50年ほど経ったと思われるシャッターでも、状態によっては修理可能です。

    なお、ご予算が許す場合、防犯性能を高めるためにも買い替えた方が良い場合もあります。

    詳しく現地調査にてお伝えいたします。

  • 対応エリアについて教えてください。

    富山県内であればどこへでも伺います。

    県外への出張については別途お問い合わせください。

  • どの会社が製作したシャッターかわからないのですが…。

    ご安心ください。

    製造元がわからなかったり、すでに廃業していたりする場合も、取り換えもしくは他社製の部品で処置することができます。

Access

富山県内の多くのお客様からご依頼をいただき施工修理を行ってきました

ご自宅や店舗に設置しているもので、何か問題を感じましたら、まずは相談や点検のみでも構いません。お気軽にご連絡いただければ、拠点としている市内だけでなく、富山県内のどこでも出張して、お客様に合わせた最適な対応策を講じます。
社員
店舗名 合同会社ステム
住所 富山県富山市四ツ葉町20-23
電話番号 050-5856-9486
営業時間 9:00~18:00
定休日 日祝
対応エリア 富山県内全域

市内だけでなく富山県内であればどこからでも調査や施工のご依頼を承ります

富山県内各地へ出張しシャッターメンテナンス修理を行っています。拠点は富山市ですが、隣接した高岡市など、県内であればどこへでも伺います。古くなった既存のものの点検、見つかった不具合に対する修理はもちろん、新しく設置をご検討の場合も対応可能です。いずれの場合も実績豊富な専門工事士が責任をもって全工程を行います。扱えるメーカーの幅が広い為、修理に必要な部品の調達能力が強みです。古い年式のものであっても、まずは純正部品の調達を試み、難しい場合はこれまでの施工経験から、どの部品で代替できるかを把握しているので、代替部品を用意します。他社ではできなかった修理などでも対応可能な場合が多いので、一度断られた施工についても、遠慮なくご相談いただければ、解決策を全力で探して提示します。
About us

幅広いメーカーを扱えますので必要な部品が見つからず修理が出来ないケースはありません

調査から施工やその後のメンテナンスまでプロが一貫して承ります

富山市のご自宅や店舗のシャッターは設置してから何年経過していますか。その間に点検などは受けたことがありますか。受けたことがないのであれば、まず一度、点検を受けた方が今後の安全な使用に繋がります。経年劣化は避けられないもので、目に見えない部分に不具合を抱えていることもあります。富山市でシャッターの点検や修理を専門的に手がけている業者にご依頼いただければ、不具合が見つかってもすぐに修理に移ることができます。点検や修理以外にも新規設置を手がける事も多い為、新規設置からその後のアフターケアまでトータルにこなせます。中間業者などを介さないで業務を行いますので、業者間のやりとりの増大による工期の長期化や、手数料の増大によるコストの増加などもありません。富山市を拠点としていますが市内だけでなく、高岡市など隣接した市町村はもちろん、富山県内各地からご依頼やご相談を承る事も多くなっています。気になることがあれば、まずはご相談いただければ、豊富な施工実績に基づき、お客様に最適な方法をアドバイスします。

技術だけでなく中間業者を介さず自社で全て行える専門性の高さが強みです

設置から年数が経過すると、どうしてもあちこち傷んできます。これらの小さな劣化は動作不良や落下して怪我のもとになるなど深刻なる事もあります。壊れてしまったら交換が必要になりますが、費用もかかりますので、できる限り今あるものを使い続けたいですよね。見た目には何の異常もなく、動作に支障がない場合でも、内部の部品が摩耗しているケースなど、外からは見えない異常や一般の人では分からない不具合が隠れている事も多いです。設置からある程度の時間が経過したら、特に異常を感じていなくても、一度プロの目による点検を依頼することが重要です。点検だけでなく、不具合の箇所の特定、必要部品の調達、実際の修理、その後のアフターケアまで全てをワンストップで承ります。拠点のある富山市を中心として、高岡市など県内であればどこへでも出張します。実際に依頼いただく前段階のご相談でも構いませんので、日々使用する中で少しでも気になる点を感じましたら、まずご連絡をいただくことが、良い状態で長く使う為のポイントになります。